にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ にほんブログ村 地域生活ブログへ

2008年06月11日

島人の宝物

8131~!!
6月になって5月病ぎみの 俺です アガ!(痛い!) 

今日はちょっと マジメに 考える(させられる)

記事でいってみます

島人の宝物 
あいぇな~ なつかしーねー (わかりずらい・許してね)

泡瀬の堤防&干潟サーさかなクマノミシュノーケル

いまでもたくさんの家族連れや、潮干狩りの方、カップル(?)も

訪れる、自然がたくさん残ってる海岸です   が

右側に目を移すと
島人の宝物 
開発(埋め立)が進んでいます
島人の宝物 
ダンプカーが一台、また一台と海に向かって・・・

自然が壊されていくのは、心痛いです

でも、ただ壊しているのではないわけで・・・(北の国・ジュン風)

発展の為に、整備してるといえばいいのか・・・


子供がいる同窓生もたくさんいると思います。

たまにでいいので、身近な自然環境のこと

考えてみませんか赤ハイビスカスよつばやし


ちょいと、話がかたかったので

気持ちがやさしくなる 一曲 どうぞ~


島人でよっかった~!!




Posted by 美東OB at 20:15│Comments(5)
この記事へのコメント
泡瀬の堤防懐かしいなlぁ~。
沖縄を離れて、15年・・・
なかなか帰省できないけど、帰るたびに町が変わってるのに
驚きます。
海が、だんだん遠くなってるね。
余談ですが・・・
4年前に、泡瀬で迷ってしまいました。(@_@)
Posted by akiko at 2008年06月11日 23:20
沖縄と言えば、青い海と言うイメージがある中自然が破壊されるのはやっぱり、嫌ですよな・・。今の泡瀬のローソン、交番の後ろあたりは(市営?県営?団地の後ろ)は全部海だったのにな。よく凧あげしたり、釣りしたりしてたのにな。本当に目のまえにサバニがあったりしてたのにな。本当に懐かしいです。
でも、これからの沖縄の発展の事を考えると・・。複雑ですな。
島人の宝、最高ですよな。この曲聴くと心がジ~ンってな感じになるな。
又、よく飲み屋で歌ったもんだ(笑い)
Posted by アヒル at 2008年06月12日 10:18
akikoさん  アヒルさん ホントだね~

海は近くにあったのに

開発・発展と引き換えに・・・

海は遠くなり  魚が減って   あー時代の流れかー


春の遠足は泡瀬の海岸が定番だったけど

今はどこかな~?
Posted by takabay at 2008年06月12日 13:09
そうですか
akikoさんは現在はどちらに住んでいるんですか?

で、同窓会には出席するんですか?

長崎ちゃんぽんは好きですか?

泡瀬近辺も中学時代に比べるとだいぶ変わってしまっていますが

今でも同級生の方に逢うといつの間にかその時代にもどりますね!

なので、今回は以前にお話できなかった方々とぜひ

スペシャル トーク をしてもらいたいですねぇ~ !

外見は変わっても 内面はそのままの方がいいね~!

akikoさん ぜひ 

めんそ~れ~ど~
Posted by カーネル4ダース at 2008年06月12日 18:51
カーネル4ダースさん 
残念ながら、今回の同窓会には出席できません(T_T)
参加できる人が、羨ましいナ・・・
皆さん、私の分まで楽しんでね~ (ToT)/~~~

長崎ちゃんぽん 最近食べてないな~
千葉の八千代市でおいしいとこあるかな?
Posted by akiko at 2008年06月13日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。