島人の宝物
8131~!!
6月になって5月病ぎみの 俺です
今日はちょっと マジメに 考える(させられる)
記事でいってみます
あいぇな~ なつかしーねー (わかりずらい・許してね)
泡瀬の堤防&干潟サー
いまでもたくさんの家族連れや、潮干狩りの方、カップル(?)も
訪れる、自然がたくさん残ってる海岸です が
右側に目を移すと
開発(埋め立)が進んでいます
ダンプカーが一台、また一台と海に向かって・・・
自然が壊されていくのは、心痛いです
でも、ただ壊しているのではないわけで・・・(北の国・ジュン風)
発展の為に、整備してるといえばいいのか・・・
子供がいる同窓生もたくさんいると思います。
たまにでいいので、身近な自然環境のこと
考えてみませんか
ちょいと、話がかたかったので
気持ちがやさしくなる 一曲 どうぞ~
島人でよっかった~!!